名城企画株式会社

土地活用のプロによる駐車場経営総合サービス

名城パーキング〒461-0002名古屋市東区代官町40-18

コインパーキングで
土地の収益化を実現

コインパーキングにも
様々な方式があります。
土地の状況やお客様のご要望に応じて、
最適な方式をご提案します。

 都市部・郊外を問わず、限られた土地を効率的に活用する手段として注目されているのが「コインパーキング(時間貸し駐車場)」です。名城パーキングでは、立地や周辺環境に応じた最適なコインパーキング運営を行い、土地オーナー様に安定した収益と手間のかからない管理をご提供しています。

コインパーキングとは

 「コインパーキング」とは、短時間利用を目的とした時間貸し駐車場のことで、誰でも気軽に利用できる利便性の高い施設です。精算機や入出庫管理機器を設置し、無人運営で24時間対応可能。月極駐車場に比べて高い収益性を見込めるため、遊休地活用や土地の収益化に適しています。

名城パーキングの
コインパーキングの強み

  • 1
    設計、施工
    立地診断から設計、施工、
    運営まで
    一貫対応
  • 2
    初期投資ゼロ
    初期投資ゼロプランもご用意(当社負担による機器設置)
  • 3
    契約後の運営・管理
    契約後の運営・管理・
    メンテナンスは
    すべて当社が代行可能(オーナー様の管理も可能)
  • 4
    東海地方の地域ニーズ
    東海地方の地域ニーズを反映した
    柔軟な料金設定

コインパーキングの
主な運営方式と特長

  •  コインパーキングには、車両の出入りや料金回収を管理するための方式がいくつかあります。
    立地や利用者層、治安、敷地形状などに応じて、最適な方式を選ぶことが重要です。
  • 1.フラップ式(ロック板式)

    駐車スペースごとに設置された「フラップ板」が車両の出入りを管理。駐車後に車の下からロック板が上昇し、料金を精算しないと出庫できない方式です。
    【メリット】導入コストが比較的安価/スペースを効率的に使用可能
    【デメリット】大型車対応には不向き/板の破損リスクあり
    【おすすめ用途】中小規模の平面駐車場/個人宅やビルの一部活用

  • 2.ゲート式

    駐車場の入口・出口にバー(ゲート)を設置し、車両の入出場時に自動制御。利用者は入庫時に発券、出庫時に精算する形式が一般的です。
    【メリット】大型駐車場向き/セキュリティ性が高い/トラブルが少ない
    【デメリット】設備コストが高め/入口出口に十分なスペースが必要
    【おすすめ用途】商業施設併設型/30台以上の広めの敷地

  • 3.チケット式

    入庫時に紙のチケットを発券し、利用時間に応じて精算する形式。機械設備はゲート式と似ていますが、よりシンプルな構造での運用が可能です。
    【メリット】精算方法が直感的/機器メンテナンスが容易
    【デメリット】チケットの紛失リスク/一部設備費が発生
    【おすすめ用途】公共施設や短時間利用が多いエリア

  • 4.カメラ式(ナンバー認識方式)

    車両のナンバープレートをカメラで読み取り、入出庫時間を記録。ゲートやロック装置を設けずに、無人・非接触で運用可能です。
    【メリット】車両のスムーズな出入り/設備の物理的な故障リスクが少ない
    【デメリット】ナンバー読み取りエラーのリスク/屋外照明や設置環境に注意が必要
    【おすすめ用途】出入りが多く回転率の高いエリア/敷地が限られている場合

  • 5.キャッシュレス式

    現金を使用せず、クレジットカードや電子マネー、スマホアプリ決済などで完結する次世代型パーキング。カメラ式と併用されるケースも増加中です。
    【メリット】現金の取り扱い不要/カメラ以外の設備が不要で初期投資が少ない
    【デメリット】利用者に一定のリテラシーが必要/一部高齢者の利用には不向き
    【おすすめ用途】都市部や観光地/ICT導入が進んでいるエリア

キャッシュレスパーキング
とは?

キャッシュレスパーキングとは、スマホ決済専用の時間貸し駐車場のことです。精算機やロック板などの駐車機器はなく、通常は料金看板と防犯カメラだけを設置します。
支払いは、看板に記載されているQRコードを入庫時と出庫時に読み取り、PayPayなどのバーコード決済やクレジットカードで支払うことができます。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

コインパーキング導入の流れ

  • 01
    ご相談
    ご相談・現地調査

    土地の広さ、形状、交通量、周辺施設などを総合的に調査し、最適な方式と台数をシミュレーション。

  • 02
    事業計画
    事業計画・ご提案

    立地や利用状況を調査し、時間貸し化の可能性と予測収益をご提示します。

  • 03
    契約締結
    契約締結・工事実施

    契約後、機器設置工事・舗装などを実施。オーナー様の初期費用負担はプランに応じて柔軟に調整可能です。

  • 04
    運用開始
    運用開始・収益報告

    開設後は、管理・運営をお任せいただくパターンと、お客様ご自身が管理・運営をしていただくパターンをお選びいただけます。前者の場合、名城パーキングが管理・運営を行い、毎月の収益をご報告します。

コインパーキングについて、
お気軽にご相談ください

名城パーキングは名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県に
130か所以上のコインパーキングの導入実績があります。
病院前、商業施設の一角、住宅街の空地など、立地特性に応じて最適な運用方法をご提案します。

「この土地でもコインパーキングができるのか?」

「どの方式が向いているか分からない」「とにかく収益性を試算してみたい」このようなご相談も大歓迎です。

名城パーキングが、現地調査・シミュレーション・ご提案まで無料で対応いたします。